こんにちは、ひきこもりモルモットです
2024年、あけましておめでとうございます
今年も良い年になりますように
本日はお正月の定番、お年玉のお話
ニュースにも取り上げられるくらい
金額、渡し方など何かと話題の話です
2年生と5年生の2人は、いくらするのか悩みます
今回は同じ額ということで3000円にしました
娘はありがとう!貯金してソフト買う
息子は喜んですぐに財布に突っ込み買い物の計画を立てていました
お年玉ってもらっても、すぐ使えない事がありませんか?
自分が子供の頃は3日に初売りが多かったので待ち遠しかった
それまでに我慢できず初詣の屋台で無駄遣いをしてしまい大した物も買えない事も多かった
今は元旦初売りやネット初売りで買える
面白いリアルな玩具が沢山ある
値段はそれなりですが迷ってしまいそうです
今の子供はホントうらやましい、私も子供に戻りたいです
うちのお年玉は問題はなかったのですが、この後おばあちゃんにもらったお年玉で問題が発生
お昼におばあちゃんの家に行った時
息子は、会って早速お年玉ちょうだい!
なんで図々しいことでしょう
少し遠慮してくださいよ
その息子がお年玉少ないよーとワーワー大騒ぎ
話を聞いてみるとお姉ちゃんに比べて少ないのが納得いかず騒いでいました
こんな事を想定してうちは同一お年玉にしましたが他の人はなかなか難しい問題です
年金生活のおばあちゃんですが子供の年齢を考えて金額を決めたと思います
わざとでは無いと思うし、それに不満を言われるなんて何とも悲しい話です
子供目線でみれば、もらう金額が違う事は切実な問題なんでしょう
わがままだと思いますが、欲しい玩具に届かない額はがっかりなんだと思います
いつの時代もお年玉の金額で評価が決まる
お財布の中身を考えながら決めなければならない
安易に決められない、なかなか難しい問題だと思います
いつか孫が来るかもしれない遠い未来、今日の事を思い出してお年玉を渡そうと思います
コメント